2016年08月09日
子供の習い事
子供が小学校に上がり、習い事を始めました。
ばあちゃんの知り合いがやっている、書道とそろばんの教室です。
そろばんは月、木、金曜日
書道は火曜日
という、小学1年生には過酷なスケジュールです。
私は、書道だけでいいと思っていました。
私も習っていたし、二段でやめてしまいましたが、
字が割と綺麗な方なのでやっていてよかったと思ったからです。
そろばんは2か月でやめました。
つまらなくて・・・。
でも、妻は頑として譲る気なし!
ちなみに妻本人は、子供のころの習い事はすべて中途半端で、
特別優れたところもなく、
習っていたとはとても言えない状態ですし、
勉強もさぼっていたそうなので、いわゆる偏差値の低い
おバカ学校に通っていました。
私はレベルは低いですが、一応理系の大学卒です。
子供が興味を持ってればいいのですが、
無理矢理行かせている感が否めないので
やめておいた方がいいと思います。
まぁ私の意見が取り入れられないのは
言うまでもありません。
ばあちゃんの知り合いがやっている、書道とそろばんの教室です。
そろばんは月、木、金曜日
書道は火曜日
という、小学1年生には過酷なスケジュールです。
私は、書道だけでいいと思っていました。
私も習っていたし、二段でやめてしまいましたが、
字が割と綺麗な方なのでやっていてよかったと思ったからです。
そろばんは2か月でやめました。
つまらなくて・・・。
でも、妻は頑として譲る気なし!
ちなみに妻本人は、子供のころの習い事はすべて中途半端で、
特別優れたところもなく、
習っていたとはとても言えない状態ですし、
勉強もさぼっていたそうなので、いわゆる偏差値の低い
おバカ学校に通っていました。
私はレベルは低いですが、一応理系の大学卒です。
子供が興味を持ってればいいのですが、
無理矢理行かせている感が否めないので
やめておいた方がいいと思います。
まぁ私の意見が取り入れられないのは
言うまでもありません。
Posted by 上田 at 10:05│Comments(0)
│育児